VPS上で動かすウィルス対策ソフトに注意
ウィルス対策ソフトをVPS上で動かす場合に注意する点を紹介します。
・常駐保護型 (または常駐監視型)
ユーザーが読み書きしたファイルを常に監視し、自動でウィルス駆除する
・非常駐保護型 (非常駐監視型)
ウィルススキャンをスケジュール設定することでバッチ処理的にウィルス駆除を行う
・VPSの仮想環境はXENであるか?
・ウィルス対策ソフトの常駐型か非常駐型?
セキュリティ対策の関連記事
・脆弱性診断の種類VPS(仮想専用サーバ)に関わる記事
・VPSサーバを価格で比較する(ServersMan,さくらVPS,お名前.comVPS,ラピッドサイト,Speever, @YMC,SuitePRO)ウィルス感染経路を把握する
クライアントPCのウィルス感染経路として、「ウィルスの添付ファイル」、「ネットサーフィン」、「USBメモリ」などがあります。
1.インターネットから公開サーバへ届くメール受信時
2・コンテンツアップ時やアプリリリース時
3.WebDAVを利用している場合は、ファイルアップ時
・ゲートウェイ型ウィルス対策
メールゲートウェイ、WEBゲートウェイなど
・ホスト型ウィルス対策
常駐型、非常駐型など
ウィルス対策サービスのあるレンタルサーバ・ホスティング
・ウィルス対策サービスのある【WebArena】
・ウィルス対策サービスのある【GMOクラウド】
・ウィルス対策サービスのある【CPI】
・ウィルス対策サービスのある【さくらインターネット】
・ウィルス対策サービスのある【WADAX】
・ウィルス対策サービスのある【FutureWebPro】
・ウィルス対策サービスのある【美ら海レンタルサーバー】
セキュリティ対策の関連記事
・脆弱性診断の種類セキュリティ対策としての脆弱性診断
セキュリティ対策として、いくつかの対策がありますが一番効果的なことはやはり脆弱性箇所をなくすことです。
1.余分な情報(バナー)を出さない。
2.不要なサービスを停止する。
3.設定ミスをなくす。
4.パッチ適用する
1.認証
2.承認
3.クライアント側での攻撃
4.コマンド実行
5.情報公開
6.ロジックを狙った攻撃
セキュリティ対策の関連記事
・脆弱性診断の種類ホスティングサービス/レンタルサーバの比較
ホスティングサービスの比較
・ホスティング・ハウジング比較用途別のホスティングサービス選び
■【専用サーバ】ホスティングサービスの比較
・VPSサーバの比較 第1弾用途別のホスティングサービス選び
■【専用サーバ】ホスティングサービスについて
・ホスティングサービス種類の説明ホスティングサービス選ぶ時の確認と注意点
・ホスティングサービス選ぶ時の注意点セキュリティ対策
・脆弱性診断の種類WEBサイト構築/運用の豆知識
・WEBサイトの運用設計SSL証明書の豆知識
・SSL証明書の種類ドメインの豆知識
・ドメインについてWEBサイトの移行とリプレイス
・WEBサイトの移行スケジュール【DNSサーバ移行あり】おすすめホスティング紹介
【お名前.com】の概要