忍者ブログ

インフラエンジニアが選ぶホスティングサービス

現役インフラエンジニアがおすすめするホスティングサービス/レンタルサーバを紹介とWEBサイトを構築・運用する上で、ためになる情報を紹介します。 またシステムの目的、用途、規模で最適なインフラ環境を比較して、選び方やサイトを移行する際の注意点等も説明します。


[PR]

広告
  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【ホスティングサービス/レンタルサーバ比較】のトップ
web拍手 by FC2 Google+

Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us newsing FC2 Technorati ニフティクリップ iza Choix Flog Buzzurl 



ホスティングやクラウドサービスを使ったBCP対策

広告
  

ホスティングやクラウドサービスを使ったBCP対策

BCPとは
事業継続計画(Business continuity planning、BCP)は「競争的優位性と価値体系の完全性を維持しながら、組織が内外の脅威にさらされる事態を識別し、効果的防止策と組織の回復策を提供するためハードウェア資産とソフトウェア資産を総合する計画」のこと。事業継続と復旧計画(Business Continuity & Resiliency Planning、BCRP)とも呼ばれる。
※Wikipedia引用

要するに、災害や事故などの予期せぬ出来事の発生により、限られた経営資源で最低限の事業活動を継続、ないし目標復旧時間以内に再開できるようにするために、事前に策定される行動計画である。


BCP策定手順の概要

・中核事業を確定する
・中核事業に付随する重要業務を継続するためお資源(人、物、資金、データ)を把握する
・中核事業を復旧時間を定める
・事業継続のための対応策・代替案を定める

業務を継続するためにすべての資源に対策をとることは理想ですが、費用がかさみ効果的ではありません。 より効果的にBCP対策を行うには、重要業務を継続するための資源の把握し、その資源に対して対策を練ることが重要となります。

BCPの用語
BCP用語BCP用語説明
RPO(Recovery Point Objective):
復旧時点目標
バックアップを取るタイミングや頻度を意味します。システム復旧時に戻れるのはバックアップを取った時点までのため、このような用語が使用されています。
RTO(Recovery Time Objective):
復旧時間目標
システムダウンから、復旧するまでの目標時間を意味します。WebシステムのRTOを短縮する場合は、遠隔地への二次バックアップが重要になります。
RLO(Recovery Level Objective):
目標復旧レベル
主に、システムパフォーマンスや復旧の優先機能など、どのレベルまで復旧させるかということです。RTOとセットで目標を定めます。
MTPD(Maximum Tolerable Period of Disruption):
最大許容停止時間
システムがダウンしてから復旧するまで、どれくらいの時間を我慢できるかということです。


クラウドサービスを使ったBCP対策

事業継続のための(BCP)対応策・代替案として、クラウドサービスの利用を提案します。
クラウドサービスを利用するメリットは下記の通りであり、お手軽にBCP対策を行うには、クラウドサービスやホスティングをはじめとしたサービスを利用すると簡単に実現できます。
BCP対策としてのクラウドサービスの利用メリット

・自社で実現するより初期投資が安価である。
・サービスメニュー化されており、導入しやすい。
・建物自体が耐震構造となっており、地震に強い環境が整えられているため、データ保全性が高い。
・大容量の蓄電池や大容量の蓄電池や自家発電装置等を備えており、電力供給が途絶えた場合に対応できる。


BCP対策として利用できるクラウドサービスとホスティングサービス
クラウドサービスで提供している「安否確認サービス」、「オンラインストレージ/ファイルサーバ」、「異なる場所にサーバを設置」は、BCP対策として大いに役立つ サービスです。
また業務基幹システムとWEBシステムとで考慮する観点が異なりますので、それぞれに合った適切な対策をとる必要があります。


業務基幹システムのBCP対策

オンラインストレージ/ファイルサーバ
業務を継続するためには、データの保全は最低限すべき対策です。
ストレージクラウドサービスを使えば、災害に強いデーターセンタにデータを保全できるため、社内にデータを置くより 安全です。また外出先からでも必要なデータにアクセスできるので、お客様とのファイル共有環境としても使えます。
サービス名外部ストレージサービス概要
どこでもキャビネット マルチデバイスに対応したオンラインストレージサービス(どこでもキャビネット)
・安心のセキュリティ機能
 IPアドレス制限、アクセス権設定と履歴、SSL暗号化通信、ウィルスチェック
・最大1TBの大容量オンラインストレージ ・多彩な機能(名刺管理機能、スマホ対応)
・充実の管理機能
 ID管理、パスワード管理、削除データ管理、クォータ設定、サブ管理者機能
ビジネス向け高速オンラインストレージサービス【ドライビー】 高セキュリティで安心のクラウド型高速オンラインストレージ
・SSL暗号通信と高性能ウィルス機能がありデータを保護
・大事なデータを自動バックアップ可能
・WebDAV接続で社内ファイルサーバへの操作と同じように使える
・高性能サーバ採用かつ1Gbps専用回線で高速データ転送を実現
※最大15日間のお試し期間有
どこでもキャビネットの申込み


ビジネス向け高速オンラインストレージサービス【ドライビー】の申込み


オンラインストレージサービス以外にも、BCP対策として活用できるサービスはあります。

GMOインターネット株式会社【どこでもLAN】
VPN業界初のASP(Application Service Provider)型サービス「GMOどこでもLAN」ではインターネットを通じて離れた場所のPCとデータを共有したり遠隔操作ができます。 ASPは必要なソフトやサーバーなどを全て提供者側が管理しているので、インストールするだけで利用可能なサービスです。
【どこでもLAN】の申込み・詳細


BCP対策としてホスティングサービスを利用する【SEEDS】
データセンターに自社ファイルサーバを配置したい方は、SEEDSのサービスでデータのリモートバックアップを行いデータ保全を行うこともできます。 。



安否確認サービス
2011年3月11日依頼、安否確認サービスは注目を浴びています。この安否確認サービスは、災害時に利用するだけでなく 社内利用の通知として、グループ・組合の出欠やアンケートなどにも活用できるものもあります。
サービス名外部ストレージサービス概要
【大塚商会】の
緊急時の携帯連絡網サービス
・独自技術で回線混雑時でもスムーズにメッセージ配信
・管理機能が充実
・メッセージをいくつでも作成可能
・回答結果を自動集計
無料から利用できる!一斉連絡支援システム【ヘルパーメール】 ・全スタッフへ一斉連絡&返信機能
・顧客情報とスタッフ情報連動機能
・自動安否確認メールシステム
・【大塚商会】緊急時の携帯連絡網サービスの申込みと詳細

・無料から利用できる!一斉連絡支援システム【ヘルパーメール】の申込みと詳細



WEBサイトのBCP対策

 ・東京電力会社管内にある専用サーバ
 ・関西電力会社管内にある専用サーバ
 ・九州/沖縄電力会社管内にある専用サーバ

姉妹サイトの関連記事
 ・東京電力会社管内にあるVPS
 ・関西電力会社管内にあるVPS



【ホスティングサービス/レンタルサーバ比較】のトップ
web拍手 by FC2 Google+

Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us newsing FC2 Technorati ニフティクリップ iza Choix Flog Buzzurl 






ホスティングサービス/レンタルサーバの比較

ホスティングサービスの比較

ホスティング・ハウジング比較
おすすめ専用サーバ(ホスティング)の比較 第1弾(マイティーサーバー、CPI、@YMC、美ら海レンタルサーバー)
おすすめ専用サーバ(ホスティング)の比較 第2弾(FutureWeb Pro、WADAX、メディアウォーズ)
おすすめ専用サーバ(ホスティング)の比較 第3弾(SEEDS Hosting Service、KAGOYA、PROX、sixcore)
おすすめVPSの比較 第1弾(ラビットサイト、お名前.com、さくらVPS、WebARENA SuitePro)
おすすめVPSの比較 第2弾(ServersMan@VPS、Speever、VirtualWeb、@YMC)
おすすめVPSの比較 第3弾(GMOクラウド VPS,CloudeCoreVPS, 使えるねっとVPS, ABLENET VPS)
おすすめ共用サーバ(ホスティング)の比較 第1弾(LaIT webrex、ギガーン、WADAX、InfinitoPlus)
おすすめ共用サーバ(ホスティング)の比較 第2弾(さくらレンタルサーバ、お名前.com、WebARENA SuiteX、エックスサーバ)

 用途別のホスティングサービス選び

■【専用サーバ】
セキュリティを重視して選ぶ専用サーバ(WADAX、マイティーサーバー)
監視・サポートを重視して選ぶ専用サーバ(マイティーサーバー、FutureWeb Pro)
海外に設置可能な専用サーバ(マイティーサーバー、メディアウォーズ)
■【共用サーバ】
価格で比較する共用サーバ(さくらインターネット、WADAX、お名前.com、WebArenaSuiteX、Xserver、ギガーン、LaIT)
CMSで選ぶ共用サーバ(エックスサーバ、WADAX、さくらレンタルサーバ)
ASP.NETが使える共用サーバ(ExpressWeb)
EC(ネットショッピング)サイト(WADAX、iCLUSTA+、ギガーン)
■【VPS】
価格で比較するおすすめVPS
(ServersMan@VPS、さくらVPS、 お名前.comのVPS、 ラピッドサイトのVPS、 SpeeverのVPS、 @YMCのVPS、WebARENA SuitePRO)

LBがあるVPS(複数サーバ構成可能VPS)(ServersMan@VPS)
FX自動売買環境としてのVPS利用(使えるねっと、お名前.com、VirtualWeb)
WEBサーバとして利用可能なWindowsのVPS(VirtualWeb)
海外に展開するホスティングサービス(VPS)
セキュリティサービスを重視して選ぶVPS (Speever,ラピッドサイト,@YMC,お名前.com,WebARENA SuitePR)
■【ブログ/ホームページ】
個人向けブログ/ホームページ【有料】(FC2、ロリポップ!、Livedoor、ロケットネット)
個人向けブログ/ホームページ【無料】(Seesaaブログ、FC2ブログ/ホームページ、JUGEM PLUS)



PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © インフラエンジニアが選ぶホスティングサービス : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定
サーバエンジニアのホスティング紹介

検索

カスタム検索

おすすめ記事

ホスティングサービスの比較

VPSサーバの比較 第1弾
VPSサーバの比較 第2弾
VPSサーバの比較 第3弾
専用サーバ(ホスティング)の比較 第1弾
専用サーバ(ホスティング)の比較 第2弾
専用サーバ(ホスティング)の比較 第3弾
共用サーバ(ホスティング)の比較 第1弾
共用サーバ(ホスティング)の比較 第2弾
ホスティング・ハウジング比較


用途別のホスティングサービス選び

■【専用サーバ】
セキュリティを重視して選ぶ専用サーバ
監視・サポートを重視して選ぶ専用サーバ
海外に設置可能な専用サーバ

■【共用サーバ/レンタルサーバ】
共用サーバの選び方
価格で比較する共用サーバ
CMSで選ぶ共用サーバ
ASP.NETが使える共用サーバ
EC(ネットショッピング)サービスが
充実した共用サーバ


■【VPS(仮想専用サーバ)】
格安VPS(レンタルサーバ)
WEBサーバとして利用可能な
 WindowsのVPS

セキュリティサービスを重視して選ぶVPS
価格で比較するVPS
LBがあるVPS一覧
 (複数台構成可能)

初心者でもサーバ管理できるVPS
海外に展開するVPS
FX自動売買環境としてのVPS

■【ブログ/ホームページ】
個人向けブログ/ホームページ【有料】
個人向けブログ/ホームページ【無料】

■【BCP/DR対策としてのホスティング】
BCP対策としてホスティングサービスを利用する
SEEDSを活用したBCP対策
クラウドサービスを使ったBCP対策


■【電力管内別のホスティングサービス】
東京電力管内にあるVPS
東京電力管内にある専用サーバ
関西電力管内にあるVPS
関西電力管内にある専用サーバ
九州/沖縄電力管内にある専用サーバ


ホスティングサービスについて

ホスティングサービス種類の説明
要件・要望別の最適ホスティングサービス


ホスティングサービス選ぶ時の確認と注意点

ホスティングサービス選ぶ時の注意点
専用サーバを契約する前の確認事項
共用サーバを契約する前の確認事項
共用サーバの選び方
VPSを契約する前の確認事項


セキュリティ対策

脆弱性診断の種類
NTT東日本の脆弱性診断サービス
VPS上で動かすウィルス対策ソフトに注意
ウィルス感染経路を把握する


WEBサイト構築/運用の豆知識

WEBサイトの運用設計
WEBサイトのシステム監視
アクセスログ解析の重要性
アクセスログ解析の種類


SSL証明書の豆知識

SSL証明書の種類
SSL証明書のコストを抑える


ドメインの豆知識

ドメインについて
独自ドメインとサブドメインについて
ドメイン登録(レジストラ/リセラー)の比較
DNSサービスで比較するレジストラ/リセラー


WEBサイトの移行とリプレイス

WEBサイトの移行スケジュール【DNSサーバ移行あり】


おすすめホスティング紹介

【お名前.com】の概要
共用サーバSD【お名前.com】
Windowsデスクトップ(FX自動売買環境)
【お名前.com】

VPS(KVM)【お名前.com】

【さくらインターネット】の概要
さくらレンタル(共用サーバ)
さくらのマネージドサーバ
さくらVPS(VPS)

【WebARENA】の概要
WebARENA SuiteX(共用サーバ)
WebARENA SuitePro(VPS)

【SEEDS】の概要
SEEDS VPS

【GMOクラウド】の概要
マイティーサーバ(専用サーバ)

【WADAX】の概要
WADAX 共用サーバ

【使えるねっと】の概要
【CPI】の概要
【FutureWebPro】の概要
【美ら海レンタルサーバ】の概要
【ServersMan@VPS】の概要


広告


プロフィール

HN:
インフラエンジニア
性別:
非公開
自己紹介:
WEBサイトのインフラ設計・構築・運用の仕事をしています。

バーコード

ブログ内検索

広告


最新TB

ユーシロクス